AOS Forensics ルーム AuditTech 第三者委員会調査

Third-party-committee_slide_w960.png
experience-button_w440.png

AOS Forensics ルーム AuditTech と第三者委員会

企業においてコンプライアンス上の問題が生じた際に、当該企業が「第三委員会」を設置して調査をするケースが増えています。日弁連が公表している第三者委員会のガイドライン(※)によると、第三者委員会は「デジタル調査の専門家を選任できる」とありますが、「調査開始に当たって、調査対象となる証拠を保全し、証拠の散逸、隠滅を防ぐ手立てを講じるべきである」としています。

(※)日本弁護士連合会 企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2010/100715_2.html

第三者委員会設置に効果的な企業内フォレンジックルーム AOS Forensics ルーム

企業内フォレンジック® ソリューション

AOS-FR-Fraud_overview_w440.png

企業が自力で不正調査を行うために

「AOS Forensicsルーム」は、企業内において、不正調査を行うことを目的として、企業内に設置されるフォレンジック調査官が作業を行うための専用ルームです。AOSデータ社は、AOS Forensicsルームの設立のためのコンサルティングからフォレンジックツールの選定、使い方のトレーニングを提供し、より高度なフォレンジック調査サービスを通じて、企業内フォレンジックルームの設置を支援いたします。

AOS-FR-Fraud_6icons_w440.png

企業内フォレンジック®の6つのメリット

企業内フォレンジックは、企業情報システムの安全性と漏えい防止を保証するだけでなく、社内に適用すれば数億円を節約する戦略的なセキュリティ対策です。米国では38%の企業がセキュリティ戦略の一形態としてフォレンジックツールと手法を利用しています。組織のデジタルデバイスを調査するだけでなく、従業員が組織のポリシーに従っているかどうかを法的に監査したり、サイバー犯罪に対する脅威に攻撃前と攻撃後で対処するなど、様々なメリットがあります。

第三者委員会の設置件数が2018年に急増

bar-graph_w400n.png

税理士法人ファーサイトが運営する第三者委員会の情報サイトによると、2018年に第三者委員会が設置されたケースは79件で2017年の43件に比べて、倍増しています。

※本文および左のグラフ 出典: 税理士法人ファーサイト運営 第三者委員会ドットコム 年度別公表データ

http://www.daisanshaiinkai.com/

第三者委員会の設置事例

乳業大手の雪印メグミルクの子会社の雪印種苗は、2018年4月に牧草種子の品質を偽装して販売していたと発表し、これを受けて社長が辞任しました。

この偽装問題は、内部告発がきっかけとなり、2018年の2月から第三者委員会が設置され、本格的な調査が始まりましたが、その調査は徹底しており、雪印種苗や親会社の雪印メグミルクの役員ら45人に対して61回のヒアリングを行い、関係する役員らのパソコンやメールサーバーから約61万件のメールや添付ファイルを抽出しました。削除されていたデータを復元させ、現役の役員や社員約600名を対象にアンケート調査も行い、254ページの報告書にまとめました。この第三者委員会の報告書は、格付け委員会に非常に高い評価を受け、数ある第三者委員会の歴史の中でもまれに見る成果と称えられた事例です。

雪印食品の2004年牛肉偽装事件の場合には社長が辞任、最終的には会社清算となったという経緯もあり、今回は徹底的に調査を行なったことが高評価に繋がったのではないかと思います。

http://www.meg-snow.com/ir/news/pdf/20180427-1192.pdf

AOS Forensics ルームの活用メリット

企業が第三者委員会の対策において、AOS Forensics ルームを活用するメリットとして、予防法務としてのメリット、早期発見のメリット、事後対策としてのメリットの3つがあります。

3party-committee_3piece_w260_left.png
3party-committee_3piece_w260_center.png
3party-committee_3piece_w260_right.png
AOS-3rd-party-committee_process1-2_w440.png

予防法務としてのメリット

迅速に予防調査を社内で行える

第三者委員会が設置されるような事態に陥ると、企業は長年築き上げてきた信用を毀損することにもなります。AOS Forensics ルームを導入することにより、企業は迅速に予防調査を社内で行えるようになります。不正を調べるためには、データの改ざんの有無や消されてしまったデータの調査が必要となりますが、これらの調査を行うためには、専門家がフォレンジックツールを使って調査を行う必要があります。

企業内フォレンジックとして、AOS Forensics ルームを導入すれば、外部の専門家に依頼しないでも、企業が社内でフォレンジック調査を行うことができるようになり、迅速に対応が可能となります。第三者委員会が設置されるような事態を防ぐことが最も重要な予防法務となります。


AOS-3rd-party-committee_process2-2_w440.png

早期発見としてのメリット

不正の通報窓口を設置、内部通報制度の設立

不正の痕跡を早期に発見できれば、第三者委員会設立の判断を早期に行うことができます。第三者委員会の設置が倍増している状況では、不正を早期発見できる能力を企業が備えることには、多くのメリットがあります。第三者委員会が設置され、調査内容が公表されると企業は大きなダメージを受けることがありますが、早期発見の能力を高めておくことで、迅速な対応が可能となります。

早期発見のための有効な対策は、コンプライアンス違反の通報窓口を設置することや内部通報制度の設立などがあります。その他に抜き打ちでの内部監査を実施したり、匿名での社内アンケート、従業員へのインタビューなど、企業の側から積極的に不正をを早期に把握できる方策を講じることも有効な対策となります。早期発見、早期解決が第三者委員会が設置されるような事態で被害を最小限に留めるための有効な対策となります。


AOS-3rd-party-committee_process3-2_w440.png

事後対策としてのメリット

社内のデジタル証拠調査で迅速に対応

第三者委員会が設置され、外部の有識者による調査が始まると、外部の専門家がデジタル証拠を調査することになります。このような事態に対して企業が自力でデジタルデータの証拠調査能力を備えておくことに大きなメリットがあります。

第三者委員会が証拠として採用できるような正しい手続きで保全したデータや、復元調査を行なって検出した証拠は、第三者委員会に提出する証拠としても重要な役割を果たすことになります。第三者委員会が設置されるようなケースに陥った場合に、社内にフォレンジック調査室を設けていないと、事前に十分なデジタル証拠の調査が行えず、証拠を見つけることができずに、原因究明が遅れることにも繋がります。社内でデジタル証拠の調査を行えれば、このような事態に迅速に対応することが可能となります。

フォレンジック調査のプロセス

AOS-Forensics-room_flow.png
AOS-FR-Survey-details1_w180.pngAOS-FR-Survey-details2_w180.pngAOS-FR-Survey-details3_w180.pngAOS-FR-Survey-details4_w180.pngAOS-FR-Survey-details5_w180.png

AOS Forensics ルームの提供内容

AOS Forensicsルームは、フォレンジック調査ソフトやハードウェアをコンポーネントで構成されたシステムとして提供し、調査室の設置、システムの使い方、フォレンジック調査の方法、調査官の教育及び研修、調査支援などを行い企業内フォレンジック調査室の構築を支援します。

フォレンジックルーム設置支援

  1. →ルーム運用規定の策定支援
  2. →フォレンジック調査用ハード / ソフトウェアの選定と調達
  3. →作業環境の構築支援

フォレンジックトレーニング

  1. →管理者向け・・・インシデント発生時の対応について
  2. →技術者向け・・・各種フォレンジックツールの使用方法について
  3. →レビュー管理者向け・・・レビューの進め方やタグ、ステージについて

コンサルティング

  1. →フォレンジックの専門家がコンサルタントとしてフォレンジックルームに関する質問にお答えいたします。
AOS-FR-logo_w640.png

リーガルテック株式会社本社にて「AOS Forensics ルーム」実演モデルルームを設置しております。
モデルルームでは、実際のツールを使ったり、デモをご覧になって、企業内フォレンジックを体験することができます。

AOS-FR-miss-tokyo-univ_w640.png
experience-button_w440.png