クルマの自動運転技術を応用。視覚障害者をナビするAIウェアラブル・デバイス「biped」 #CES2022 他

MaaSとは、Mobility as a Serviceの略で、運営主体を問わず通信技術の活用により、マイカー以外の交通手段による移動を1サービスとして捉えシームレスにつなぐ新たな移動手段の概念です。AOSデータ社は、MaaSをより安心して利用できるよう、リーガルテクノロジー(自動車フォレンジック)で貢献します。

クルマの自動運転技術を応用。視覚障害者をナビするAIウェアラブル・デバイス「biped」 #CES2022


自動車フォレンジック関連サービス(Related forensics services)


AOSデータ社の自動車フォレンジック関連サービスは、予期せぬインシデントが起きてしまった場合、事後対策として車載デバイスやメディアなどから、お客様の必要とされるデータの抽出・解析調査・レポーティングを迅速に行うサービスです。

関連記事

自動運転車両、実証実験中の事故は全国で14件 警察庁 他
drone-img2_w150.png

1月7日 茨城県、つくば市と大手電機、公共交通、地銀、筑波大学、CYBERDYNE、産総研などの研究機関、茨城県科学技術振興財団、大手通信、IT、大手損保、日本政策投資銀行、大手製薬会社、自動車メーカー、大手物流会社など、一自治体としては些か豪華な布陣とも言えるつくばスマートシティ協議会が、1/17(月)~2/14(木)まで(*日・祝はお休み)、市民の通院を含めた移動の […]

選手村の自動運転事故、バス操作のトヨタ社員を書類送検へ…回避義務あったと判断 他

1月6日 警視庁は昨年8月に東京オリンピック・パラリンピックの選手村で、トヨタの「e-Palette」が視覚障害のある選手に接触した件で、車両を操作していたトヨタ社員を自動車運転処罰法違反の疑いで、近く書類送検する方針を固めた。接触事故の当時「e-Palette」には「レベル4」相当の機能が搭載されていたが、実際の運行は「レベル2」で行われていた。現在、車両が「レベル2」 […]

トヨタが自動運転対応の車載OS「プラットフォーム化」を検討 他
noevir-stadium_w150.png

1月5日 ソニーグループ株式会社は、1/5に米国のラスベガスで開催された「CES 2022」にて、再び「VISION-S」を発表し、試作モデルとなる2モデルを展示した。発表されたのは既報のVISION-S 01(以下、01)と呼ばれるクーペと、VISION-S 02と呼ばれるSUVだ。同車は2020年1月のCESで初公開され、車上における新たなエンタテインメント、AI […]

記事一覧へ 〉

Impressions:1月10日 観光庁の令和2年度3次補正予算事業に「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」がある。地域等が作成した「観光拠点再生計画」に基づいて、全国100箇所を目安に観光拠点を再生、地域全体で(地域観光の)魅力と収益を高める事業について、短期集中で支援を行うものだ。メニューには大きく3つに区分され、自治体・DMO(観光地域マーケティング・マネジメント)型、事業者連携型、交通連携型に分かれる。このうち交通連携型は、観光拠点の再生に向け観光分野の事業者と交通事業者が連携し、交通を軸とした観光における地域への誘客促進・付加価値向上を目指す取り組みを支援する事業だ。補助の対象は交通事業者など、公募期間は昨年6/18-9/17までで、既に終了している。事業者は事業計画・資金計画を作成し、国土交通省により目標や実現性、資金調達の具体性などの確認や査定を受けた後、同署による確認・査定結果の通知を受け事業者が交付申請し、令和4年2月末までに事業を完了するものとしている。昨年末から、岐阜県の下呂温泉を中心とし、各地を結ぶシャトルバスや高速バスの運行開始が続いている。南飛騨観光バス、岐阜乗合自動車(岐阜バス)、濃飛乗合自動車(濃飛バス)、白鳥交通(郡上市)などが、そのプレイヤーだ。ポストコロナを見据えた新たな需要の掘り起こしやニーズの調査、下呂温泉の誘客促進を目的として濃飛バス(高山市)は、昨年末12/26~2/13まで、毎日上下2便ずつを設定し、下呂温泉と岐阜駅(名鉄岐阜バスターミナル)間に「下呂~岐阜線」の実証を開始、岐阜バス(岐阜市)と共同運行を実施している(*岐阜バスの直行バスの名称は「岐阜下呂線」)。大人は片道2,000円(小人半額)だ。予約は各社の予約センターか、ハイウェイバスドットコム(https://www.highwaybus.com/gp/reservation/rsvPlanList?lineId=674)で行う。郡上市の白鳥交通は、昨年11/5~2/27まで、郡上(美濃白鳥駅)~下呂(JR下呂駅)間に、無料シャトルバスを運行している。途中、郡上八幡駅を経由させる。便数は一日2往復、予約は不要だが、各回27名までが定員となる。なお運行日については、https://www.shirotori-kotsu.com/郡上-下呂無料シャトルバス/ のカレンダーで確認が必要だ。南飛騨観光バス(下呂市)では、昨年11/22-2/20まで「GEROぐるライナー」を名古屋駅(名古屋駅西口Bバース)から、中津川(中津川市にぎわい広場)経由で下呂温泉(JR下呂駅前)まで毎日運行している。利用者全員に下呂温泉合掌村10%OFF特別割引券が進呈される。運賃は名古屋発が片道3,000円/中津川発が片道2,500円、往復の場合は名古屋駅発が5,000円、中津川発が4,000円(小人半額)となる。予約は、前日まで同社 Tel:0576-26-1005 まで。なお、下呂温泉の公式サイトでは、下呂温泉直行バス(下呂~名古屋)が紹介されている(*上記の事業外)。予約制(乗車の2ヶ月前より受付)だが毎日運行だ。運賃は往復3,700円(片道のみ:2,800円/おとな・こども(3歳以上)共・税込)となる。募集人数は45名、最小催行人数は2名、利用対象者は下呂温泉旅館協同組合加盟旅館の宿泊者となる。予約は(https://secure-site.in/ASP/gero/)から行う。一社)下呂温泉観光協会が主催する、下呂温泉郷公式アプリ(「ご当地なび」アプリ)をダウンロードして、下呂温泉QRコード(https://gero.ooedoonsen.jp/uploads/tmg_block_page_image/file/43326/img2.jpg)を読み取り、下呂温泉郷の会員証を取得すると、毎月開催されているスタンプラリーに参加できる。ラリー参加者には毎月抽選でポイントがプレゼントされ、加盟店で会員証を提示して買い物をするとさらにスタンプ1つ(500円分ポイント/毎月10名、1ヶ月5,000円以上のお買い物をすると、毎月1名5,000円分のポイントがプレゼントされる)が貰える。下呂温泉では「下呂温泉花火物語」が、1月の毎週土曜日、2月~3月の毎週土日(2/11、3/21を含む)に開催される。お出かけになる方は、新型コロナウイルス感染症オミクロン株の感染防止対策(マスク着用、手指消毒など)にご協力いただき、湯めぐりもイベントもお楽しみ下さい。

(※)上記記事の閲覧は各社の利用規約等に従うものとします。リンク先が各WebサイトのTopページに遷移する場合や、全文を閲覧するためには会員登録が必要となる場合などがあります。予めご了承ください。