昨今は情報漏えいの事件・事故のニュースがたびたび報道されていますが、記事では企業や組織において情報セキュリティやリスクマネジメントの考え方を解説しています。 企業・組織における情報は「資産」として管理することで、その品質・・・
「リーガルテック、セキュリティ情報」の記事一覧(3 / 6ページ目)
M&Aの情報は漏れやすい?
M&Aのプロジェクトにおいて、その取引情報(ディール)は徹底して漏洩しないよう保守する必要があります。憶測による風評被害や、ステークホルダーに対して信用を失うリスクを抱えているからです。 イントラリンクスが発表・・・
医療機関等がサイバー攻撃を受けた場合の対処
厚生労働省は「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化について」を発出し、医療機関等がコンピュータウイルスなどのサイバー攻撃を受け、個人情報漏えいや医療提供の弊害の恐れがある場合には、速やかに厚労省医政局研究開発・・・
医療機関にサイバーセキュリティ対策の注意喚起
以前世界的に拡大した「WannaCry」というコンピュータウィルスにより、英国民保険サービスが大きな被害を受けたことや、国内でも奈良県の病院で電子カルテシステムに障害が発生したことなどをうけて、厚生労働省が都道府県、保健・・・
当たる占い師はハッカー集団だった
誰も知らないはずの自分の情報を次々と言い当てていく謎の占い師は、「実は4人のハッカー集団が集めた個人情報を使っていた!」という”オチ”のベルギー制作のドキュメンタリーが、日本のTV番組で紹介されま・・・
街中のフリーWi-Fiでカード情報までダダ漏れに?
お店やホテルなどで「Wi-Fiあります」とあり、何気なく使用していることもあると思いますが、実は危険なフリーWi-Fiが潜んでいる場合があります。 どのような危険かと言うと「フリーWi-Fi設置管理者が利用者の情報をのぞ・・・
企業の不正リスク調査白書
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社と有限責任監査法人トーマツは、上場企業3653社を対象に、2018年7月までの不正の実態、取り組みについてアンケート調査を行った結果より「企業の不正リスク調査白書・・・
自分のメールアドレスが漏洩していないか確認するツール
Mozilla(Firefoxブラウザ等を開発・提供する団体)より、自分のパスワードやIDが漏洩しているかを確認できるサービス「Firefox Monitor」が公開されました。 https://monitor.fire・・・
情報漏えい時の対応は誠意が重要
マイナビが主催する「情報セキュリティ事故対応アワード」において、優秀賞を受賞した「ぴあ」の当事者と、審査員メンバーでディスカッションが行われました。 昨年の4月に「ぴあ」が運営する「Bリーグ」ファンクラブ受付サイトと同チ・・・
一般のユーザーも狙われる国策としてのサイバー攻撃
アメリカの司法省が9月6日に、2014年に発生したソニー・ピクチャーズエンタテインメントへの大規模なサイバー攻撃の犯行メンバーとされる北朝鮮ハッカーを訴追したと発表がありました。 「ソニーハック」と呼ばれたこの事件では、・・・