移動手段の利便性向上へ「MaaS(マース)」実証実験始まる 他

MaaSとは、Mobility as a Serviceの略で、運営主体を問わず通信技術の活用により、マイカー以外の交通手段による移動を1サービスとして捉えシームレスにつなぐ新たな移動手段の概念です。AOSデータ社は、MaaSをより安心して利用できるよう、リーガルテクノロジー(自動車フォレンジック)で貢献します。

移動手段の利便性向上へ「MaaS(マース)」実証実験始まる


TMJ小柏氏インタビュー:MaaS・モビリティビジネス専門コンタクトセンター「モビリッシュ」設立の狙いは


三菱商事、BSDシティーで電動バス周回


EVの充放電を遠隔制御…電力需給をバランスさせる実証実験を実施


自動車フォレンジック関連サービス(Related forensics services)


AOSデータ社の自動車フォレンジック関連サービスは、予期せぬインシデントが起きてしまった場合、事後対策として車載デバイスやメディアなどから、お客様の必要とされるデータの抽出・解析調査・レポーティングを迅速に行うサービスです。

関連記事

国交省、ビッグデータを活用する9事業採択 公共交通再活性化等を目指す 他

12月10日 国土交通省は、地域の人口減少、公共交通のサービス需要縮小、公共交通事業者の経営悪化、人手不足などの状況に対応するため、原則としてすべての地方公共団体において地域交通に関するマスタープランとなる計画(地域公共交通計画)を策定した上で、交通事業者をはじめ地域の関係者と協議しながら、公共交通の改善や移動手段の確保に取り組むことが出来る仕組みを拡充、特に過疎地域に […]

JR山手線・京浜東北線で25年頃から有人の自動運転…30年頃ワンマン運転に 他
home-door_w150.png

12月9日 JR東日本が発行する「JR東日本ニュース」が、12/7に「首都圏の輸送システムの変革を進めます」を発表した。本発表でJRは、ATACS(無線式列車制御システム)を導入し、ATO(自動列車運転装置)の高性能化により、輸送安定性の向上とお客様のニーズに応じた柔軟な運行の実現や首都圏の主要線区において「ワンマン運転」に向けた準備を進める、今後は技術イノベーション […]

インテルがモービルアイ上場 車載半導体、成長取り込み 他
That-bench_w150.png

12月8日 滋賀県大津市で京阪バスと大津市による電気バス・自動運転バスなどの無料周遊バスの運行が11月1日(月)から、令和4年1月23日(日)まで行われる。無料周遊バスは、観光庁の令和2年度3次補正事業”既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業(自治体・DMO型)”を活用し、大津市内で開催される観光イベントに合わせて運行される。また期間中、大津市内の一般路線バスの […]

記事一覧へ 〉

Impressions:12月13日 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、今年6月に「2022年度に北陸エリアで観光型MaaSを導入します!~導入に向け、実証実験を今年度中に実施します~」を自社のNews Release上で発表している。実証実験の目標は、北陸新幹線敦賀延伸の効果を最大限高めるためとして、2022年度まで「Japanese Beauty Hokurikuキャンペーン」(観光MaaS/「JRおでかけネット」*)を開催中だ。北陸エリアへの誘客拡大を図っている。実証期間は、2021年12月1日~2022年3月31日までとし、観光MaaSの本格導入は、2022年度下期を予定している。北陸三県(富山・石川・福井)側からは、北陸三県誘客促進連携協議会および日本旅行が参画する。同協議会には、各県の観光連盟・観光推進機構・北陸経済連合会・JR西日本金沢支社が集う。実証実験は、JR西の「WESTER」の基盤を活用した「おでかけクエスト」というデジタルスタンプラリーを用いるとしていた。2021年11月15日の株式会社ギックス発表によると「スマホdeスタンプラリー 北陸5つの美めぐり」(スタンプラリー)に、同社の顧客選択型スタンプラリー「マイグル」が採用された。スタンプラリーは、前述の北陸三県で行われ「5つの美」(「美食」「美観」「美技」「美湯」「美心」)とのテーマに沿って観光スポット・飲食店・宿泊施設など計418施設が対象となる。「5つの美」の中身は、11月に解禁され、既に旬を迎えている冬の味覚「カニ」を始めとする鮨や蕎麦といった美食と、世界遺産に数えられる日本の原風景とも言える五箇山・白川郷への美観(バス旅)、高岡のすずがみ(紙のように薄い錫の器)作りや、約360年の歴史を誇る「九谷焼」の九谷陶芸村での作陶体験などを美技としている。和倉、あわら、宇奈月などの名湯巡り(宇奈月エリアでは黒部の名水で地ビールを醸造する宇奈月麦酒館などにも足を延ばせる)は美湯、永平寺などでは心を癒す禅体験などを美心としている。JR東日本が主催し、東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)が注力する「TOHOKU MaaS」と競演する恰好だ。コロナ禍で二年近くも足止めされた旅行好きの面々には、喜ばしい冬の旅路となる。*https://www.jr-odekake.net/navi/hokuriku-w7/jbh/